じゃ~ん。そうめんが入っていた空き箱っぽいけど、違う。以前、” わが家の爪とぎ事情。” でもふれていた” ネオトギ グルーミングスタンド ” と ” ネオトギ普通サイズ ”
ちなみに ” グルーミングスタンド ” はスタンドにして使っていたわけではなく、ビッグサ ...
続きを読む
じゃ~ん。

そうめんが入っていた空き箱っぽいけど、違う。
以前、” わが家の爪とぎ事情。” でもふれていた
と




そうめんが入っていた空き箱っぽいけど、違う。
以前、” わが家の爪とぎ事情。” でもふれていた
と
ちなみに ” グルーミングスタンド ” は
スタンドにして使っていたわけではなく、
ビッグサイズのねこのために普通に床に置いて使っていた。
これの中身だけを
ずっとリピートしていたんだけど、
を購入してから
爪をとぐ場所が分散されたので買い足さずにいた。


スタンドにして使っていたわけではなく、
ビッグサイズのねこのために普通に床に置いて使っていた。
これの中身だけを
ずっとリピートしていたんだけど、
を購入してから
爪をとぐ場所が分散されたので買い足さずにいた。
いい加減ケース自体もボロボロになったので、
このサイズのケースを作ることに。

リピートしている ” つめとぎ ” は
” 長さ ” と ” 厚み ” が違う。
せっかくケースを作るならデカねこサイズにしようと思い
普通サイズは2つ並べて使うことにした。
モノをつくるのは大好きなんだけど、
いかんせん超めんどうくさがり屋の私。
ついでに言うと、
集中力のカラータイマーはせいぜい1時間。
中のつめとぎのサイズだけネットで調べ、
いざホームセンターへ。
今まで誰かに頼んで木を切ってもらうなんて事はなかったんだけど
直線だし~( ̄v ̄*)
と思い、チャチャっと木を選んで
有料でカットしてもらおうと工作室へ。
「ここに寸法を書いてください」
えっと、木の厚さが何ミリで、
ここからここまでが何センチで…
あ!この板短いから2枚使って
大きなサイズにするんだった!
ということはこれが何センチで、こっちが…
あ~めんどくさい( ̄◇ ̄;)
で、どれくらいめんどうくさがり屋かというと、
考えるのもめんどうくさ過ぎて、
せっかく切ってもらったサイズが違うくらい。
結果的に家で切り直す羽目に。
それでもちゃんとできたからヨシとする。

入れるとこんな感じ。

わが家最大級のねこが自分の部屋から出るとき、
なぜか猛ダッシュ。
その都度いつもつめとぎがすっとんでたので、
それを防止するため滑り止めを貼る。

このサイズのケースを作ることに。

リピートしている ” つめとぎ ” は
” 長さ ” と ” 厚み ” が違う。
せっかくケースを作るならデカねこサイズにしようと思い
普通サイズは2つ並べて使うことにした。
モノをつくるのは大好きなんだけど、
いかんせん超めんどうくさがり屋の私。
ついでに言うと、
集中力のカラータイマーはせいぜい1時間。
中のつめとぎのサイズだけネットで調べ、
いざホームセンターへ。
今まで誰かに頼んで木を切ってもらうなんて事はなかったんだけど
直線だし~( ̄v ̄*)
と思い、チャチャっと木を選んで
有料でカットしてもらおうと工作室へ。
「ここに寸法を書いてください」
えっと、木の厚さが何ミリで、
ここからここまでが何センチで…
あ!この板短いから2枚使って
大きなサイズにするんだった!
ということはこれが何センチで、こっちが…
あ~めんどくさい( ̄◇ ̄;)
で、どれくらいめんどうくさがり屋かというと、
考えるのもめんどうくさ過ぎて、
せっかく切ってもらったサイズが違うくらい。
結果的に家で切り直す羽目に。
それでもちゃんとできたからヨシとする。

入れるとこんな感じ。

わが家最大級のねこが自分の部屋から出るとき、
なぜか猛ダッシュ。
その都度いつもつめとぎがすっとんでたので、
それを防止するため滑り止めを貼る。

そのままでも十分だけど、
ちょっとした水分や汚れ防止に
コーティングをしようと思い、
舐めても大丈夫なようにチョイスしたのが、これ。

えごま油
えごま油は乾性油ということと、
木製カトラリーのメンテナンスにも使われるものなので安心。
左が塗る前、右が塗った後。

完成。

ワンポイントは一見焼印風だけど、スタンプ
ちなみに右はエゾ松、左は檜。

木材は全部で500円くらい。
ねこ部屋に置いてみたところ。

檜の方がえごま油が染み込んでイイ感じ。
使い込んでいく楽しみができた。
ちょっとした水分や汚れ防止に
コーティングをしようと思い、
舐めても大丈夫なようにチョイスしたのが、これ。

えごま油
えごま油は乾性油ということと、
木製カトラリーのメンテナンスにも使われるものなので安心。
左が塗る前、右が塗った後。

完成。

ワンポイントは一見焼印風だけど、スタンプ
ちなみに右はエゾ松、左は檜。

木材は全部で500円くらい。
ねこ部屋に置いてみたところ。

檜の方がえごま油が染み込んでイイ感じ。
使い込んでいく楽しみができた。
、お召し上がりください。
LIMIAでも記事書いてます(*゚▽゚)ノ
空カフェの更新通知が届きます