3年9ヶ月使ったiPhone7がリコール対象で昨年6月に無償交換で新品になって、8ヶ月。
今まで“新品時に貼ってある保護フィルム”を貼ったまま使っていたのですが、一部はがれてベラベラしてきたので、いよいよはがすことに。

交換前のiPhone7は、購入時にソフトバンクでガラスコーティングしていただきましたが、それ以前の歴代iPhoneはフィルムを自分で貼っていました。
iPhone7購入時のガラスコーティングが快適だったので、今回もガラスコーティングすることに。
と言っても、どこでもやってるわけではないのでどうしようかな〜と考えていたところ、たまたま買い物に行ったショッピングモールでやっていたので、お願いすることにしました。
「ガラスコーティングは気になってるけど、どんな感じかな〜」と思っている方もいるかと思い、せっかくなのでお願いして、ガラスコーティングの様子を撮らせていただきました。
小さな布にコーティング剤をつけ

丁寧に表面に塗っていきます。

全面きれいに塗ったあとお水をスプレーして

乾かします。

この工程を3回くりかえし

どんなものなのかブログでお伝えするために、今回購入したのはハードの「8猫スマホケース」「8猫ファミりんご狩り」

「勇ましい◯◯戦闘態勢ver」ハードとソフトの4種類。

今まで使っていたのはminneで販売していたもの。(右)

右端のはiPhone7購入時から付けていたので、かれこれ4年半たちますが、最近急激にハゲてきました。
比べてみると

そこまで差はなく

若干カットに違いがある程度。

SUZURIのハードは、厚みもありしっかりしたハードなので、はずすとき気をつけないと割れそうな気はします。

それぞれ着けてみるとこんな感じ♪

ちゃんと「りんご狩り」してる〜( ̄▽ ̄)
ソフトはスマホの厚みをあまり感じないので、持った感じがいいな〜と思って今使っているけど、ちょっとボタンが押しづらい気もします。
割れたケースも新品になったし、新品時についてた保護フィルムをはずしてガラスコーティングしたし、これであと3年くらいは使えるかな〜♪
私はショッピングモールでやっていただきましたが、自分でやるやつも売ってました。
↓
Rakuten
今まで“新品時に貼ってある保護フィルム”を貼ったまま使っていたのですが、一部はがれてベラベラしてきたので、いよいよはがすことに。

交換前のiPhone7は、購入時にソフトバンクでガラスコーティングしていただきましたが、それ以前の歴代iPhoneはフィルムを自分で貼っていました。
iPhone7購入時のガラスコーティングが快適だったので、今回もガラスコーティングすることに。
と言っても、どこでもやってるわけではないのでどうしようかな〜と考えていたところ、たまたま買い物に行ったショッピングモールでやっていたので、お願いすることにしました。
「ガラスコーティングは気になってるけど、どんな感じかな〜」と思っている方もいるかと思い、せっかくなのでお願いして、ガラスコーティングの様子を撮らせていただきました。
小さな布にコーティング剤をつけ

丁寧に表面に塗っていきます。

全面きれいに塗ったあとお水をスプレーして

乾かします。

この工程を3回くりかえし
マイクロファイバーでキレイに拭き上げ、完成!

コーティングは15分ほどで完了です。
実際どれくらいの人がやっているんだろうと思っていたら、入れ替わり立ち替わりコーティング済みのスマホを受け取りに来ている方がいらっしゃいました。
すぐそばにフィルム売り場があってフィルムを買っている方もいましたが、コーティングする方も想像以上に多いんだな〜と実感しました。
私は今回2度目ですが、次も迷わずコーティングします。

コーティングは15分ほどで完了です。
実際どれくらいの人がやっているんだろうと思っていたら、入れ替わり立ち替わりコーティング済みのスマホを受け取りに来ている方がいらっしゃいました。
すぐそばにフィルム売り場があってフィルムを買っている方もいましたが、コーティングする方も想像以上に多いんだな〜と実感しました。
私は今回2度目ですが、次も迷わずコーティングします。
ちなみに、初代iPhone発売からずっとiPhoneを使っている私は相当落っことしてるし、なんなら落とした後に蹴り飛ばしたりもしてるけど、スマホの画面を割ったことは一度もありません。

きれい( ̄▽ ̄)♪
画面に写ってる電気にピントが合うほどキレイです。

前回はソフトバンクショップで店長さんにやってもらいましたが、今回は『G-POWER』というガラスコーティングで、スマホ、タブレットのほか、時計や貴金属、車のコーティングもやっているようで、コロナ渦にはありがたい【コーティング出張サービス】もあるようです。

コーティングは両面できるけど、今回お願いしたのは片面で、私はショッピングモールの大型文具売り場でやっていただきました。
ちなみに“ポイントで精算した”ので、端数の198円でコーティングできました(*゚▽゚*)♪

きれい( ̄▽ ̄)♪
画面に写ってる電気にピントが合うほどキレイです。

前回はソフトバンクショップで店長さんにやってもらいましたが、今回は『G-POWER』というガラスコーティングで、スマホ、タブレットのほか、時計や貴金属、車のコーティングもやっているようで、コロナ渦にはありがたい【コーティング出張サービス】もあるようです。

コーティングは両面できるけど、今回お願いしたのは片面で、私はショッピングモールの大型文具売り場でやっていただきました。
ちなみに“ポイントで精算した”ので、端数の198円でコーティングできました(*゚▽゚*)♪
そして同じタイミングで今回【SUZURI イッチャマンのお店】でスマホケースも新しく作ったので、自分でも購入しました♪

どんなものなのかブログでお伝えするために、今回購入したのはハードの「8猫スマホケース」「8猫ファミりんご狩り」

「勇ましい◯◯戦闘態勢ver」ハードとソフトの4種類。

今まで使っていたのはminneで販売していたもの。(右)

右端のはiPhone7購入時から付けていたので、かれこれ4年半たちますが、最近急激にハゲてきました。
比べてみると

そこまで差はなく

若干カットに違いがある程度。

SUZURIのハードは、厚みもありしっかりしたハードなので、はずすとき気をつけないと割れそうな気はします。

それぞれ着けてみるとこんな感じ♪

ちゃんと「りんご狩り」してる〜( ̄▽ ̄)
ソフトはスマホの厚みをあまり感じないので、持った感じがいいな〜と思って今使っているけど、ちょっとボタンが押しづらい気もします。
割れたケースも新品になったし、新品時についてた保護フィルムをはずしてガラスコーティングしたし、これであと3年くらいは使えるかな〜♪
私はショッピングモールでやっていただきましたが、自分でやるやつも売ってました。
↓
Rakuten
Amazon |
、お召し上がりください。
空カフェの更新通知が届きます
コメント