先月投稿した男前土産。
走太の誕生日でもある七夕にオープンした

2階へ上がる階段にはモルタルを白く塗った壁と
木枠の窓枠が取り付けられていて
新しいお店だけどどこか懐かしい雰囲気。

小さな電球も好きな感じ。


このカラフェ。
色んな方がインスタグラムに投稿していまが
底が大きくくぼんでいる素敵なデザイン。

メニューには4種のデザートがありました。
この日は3人で4種類のデザートを堪能♪
私が気になっていたのは
カッサータはイタリアの冷たいデザート。

リコッタチーズがないので
家にあったクリームチーズで代用。

私は材料もあるもので
分量も計らずテキトーに作ったけど
検索するとたくさんのレシピが出てきます。
素敵な雑貨が盛りだくさん٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
合わせてどうぞ♡jol!jol!さんのカフェレポです♪
走太の誕生日でもある七夕にオープンした
千葉のカフェCONTES。
ここのカフェで使われている器が
台風前の涼しい日に3人で行ってきました♡
落ち着いた雰囲気のあるアンティークな素敵カフェ。
行った方がインスタに投稿している
しばらくカフェ巡りをしていない私、
階段素材ですでにテンションマックス!
階段素材ですでにテンションマックス!

2階へ上がる階段にはモルタルを白く塗った壁と
木枠の窓枠が取り付けられていて
新しいお店だけどどこか懐かしい雰囲気。
建具などのアンティーク素材を見て

小さな電球も好きな感じ。


このカラフェ。
色んな方がインスタグラムに投稿していまが
底が大きくくぼんでいる素敵なデザイン。
注ぐ時にトクトクと可愛い音が手に伝わります。

お店の方に伺ったらアンティークだそうです。
メニューには4種のデザートがありました。
この日は3人で4種類のデザートを堪能♪
器好きのjol!jol!さんがこの日の詳細と器のことも書いているので
器が気になる方はぜひ♪
器が気になる方はぜひ♪

上の写真、下のデザート"桃のカッサータ"(*´ڡ`*)
カッサータはイタリアの冷たいデザート。
いわゆるアイスケーキで
リコッタチーズと生クリームなどを合わせて凍らせたもの。
ナッツやドライフルーツを入れるのが
定番らしいけど
食べたことがなかったので
定番らしいけど
食べたことがなかったので

リコッタチーズがないので
家にあったクリームチーズで代用。

私は材料もあるもので
分量も計らずテキトーに作ったけど
検索するとたくさんのレシピが出てきます。
すごく簡単にできるので
『カッサータ』で検索してみてね(*゚▽゚)ノ
次回、こちらのカフェで買った男前土産について。
素敵な雑貨が盛りだくさん٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
合わせてどうぞ♡jol!jol!さんのカフェレポです♪
コメント
コメント一覧 (1)