4/11(木)追記:打ち合わせ回数にズレがあったので修正しました。
(4回目→5回目に修正)
創建住販×イッチャマンコラボ企画。
あらためてご説明しますと
今回の企画は…
ラフ案まで出来上がっていた
『共働き夫婦の暮らしを楽しく』がテーマの
モデル棟に、イッチャマン(私)目線の要素を
足したり引いたりかけたり割ったりしながら
モデル棟に、イッチャマン(私)目線の要素を
足したり引いたりかけたり割ったりしながら
モデルハウスを完成させよう!というコラボ企画です。
週イチの打ち合わせでご相談しながら変更を加え、
諸々の建材を決めつつ
今週はじめ、5回めの打ち合わせを終えました。
週イチの打ち合わせでご相談しながら変更を加え、
諸々の建材を決めつつ
今週はじめ、5回めの打ち合わせを終えました。
まずいちばん最初にいただいた
ラフ案がこちらです(*゚▽゚)ノ
ラフ案がこちらです(*゚▽゚)ノ

上のラフ案から3回目〜5回目の打ち合わせまで
それぞれいくつか変更を加えていきました。
それぞれいくつか変更を加えていきました。
下の図、上から3回目、4回目、5回目と並んでいます。
どこが変わったか、分かるかな〜

変更を加えた箇所は、赤丸のところです(*゚▽゚*)


変更を加えた箇所は、赤丸のところです(*゚▽゚*)

4回目(真ん中の図)で玄関の斜めをまっすぐに変更しています。
KAZさんと「斜めカッコいいね!」と
話していたのですが
話していたのですが
猫と暮らす前提の場合
ここに後々格子扉をつけると仮定すると
斜めでは難しいとのことで、
斜めでは難しいとのことで、
まっすぐに変更となりました…
あ!!
でもこれを書いていて気づいた点が( ̄▽ ̄)
次回忘れないようにしよう!
次回忘れないようにしよう!
(という、覚え書き)
そして今週の打ち合わせで、
上の一番下の図の
2箇所の赤丸部分に変更を加えました。
打ち合わせ後、家に戻って
諸々のサイズ感を仮に作って試してみると
実はもう少し大きい方がいいかもしれないとか
逆に小さくていいなんていうところが出てきます。
打ち合わせ後、家に戻って
諸々のサイズ感を仮に作って試してみると
実はもう少し大きい方がいいかもしれないとか
逆に小さくていいなんていうところが出てきます。
内装及び窓の変更に伴う外観の変化は

赤丸の箇所が変更となり

↑こんな感じになりました(*゚▽゚*)
下画像の上が「最初のラフ案」で下が「現在」です。
下画像の上が「最初のラフ案」で下が「現在」です。

窓が変わると印象も変わりますね!
次回はキッチンや内装外装の建材など
コメント
コメント一覧 (2)
itchamanさん 今晩は🌉
創建住販さんは、私の生息地にも支店がある‼️
コラボハウス🏠️こちらでも展示してくんないかな⁉️ どんな完成になるのか楽しみだ🎵
itchaman
が
しました