これは、2009年2月に賃貸契約したマンションへの入居前日に“雨もり”をみつけ、1年後に引っ越しをするまでの備忘録的な日記です。
雨もり日記 1へ
***************************************
7月20日(月)祝日。

午前8時30分に業者とサービスのおじさんがやって来た。
早速工事に取りかかる。
部屋の家具は予めどかしておいた。これだって、結構大変。

ノコギリの音が響いている。
11時40分頃、相方がサービスのおじさんに呼ばれる。
天井の補修は終了したもよう。
午後1時にクロス屋さんが来るので、
すべての作業は2~3時には終わるだろうとの事。

クロス屋さんが来る前に、写真を撮っておこう。
ベージュのL字部分が張り替えた場所。↓
3f8542ce.jpg


濃い目の茶色いのは、和室だった時の木目の天井。

天井の張り替え工事だと聞いていたので、
全体的に張り替えるのかと思っていたが
部分的な補修工事だった。

午後1時、クロス屋さんが来て作業に取りかかる。
9969ebe2.jpg


午後3時。すべての作業が終わった。
44510ad4.jpg


クロスがきれいに貼られている。
69225c18.jpg


ハッチを開けてみた。
9c561613.jpg


うげ。∑( ̄Д ̄;) カビだらけですが。
09496d17.jpg


しかも缶がそのまま。
d4e05a82.jpg


むしろご丁寧にはさんである。
461503d8.jpg

これって、もしかしたらまだ漏るかもしれないってことですかね。
どんだけ自信の無い修理なんだか・・・

たまたまハッチを付けたから分かったけど、
これってどういうコトなんでしょう。
ffd298e5.jpg


外壁にひびが入って雨漏りしたり、
天井のコンクリ部分から雨がしみ出たり。
それでこんなの見ちゃったら、ちょっと前に話題になった
『あね○』と変わらないんじゃないかと思っちゃう。
097e4767.jpg


今日は朝から雨が降ったりやんだり。
当分天気は悪そう。
さて、どうなるのだろう。

雨もり日記 11へ


8匹の親子猫ブログもあわせてどうぞ!
bnrcat_1
ゆるゆる絵日記、お召し上がりください。
bnr