◆創建住販×イッチャマンコラボ企画◆
ラフ案まで出来上がっていた
『共働き夫婦の暮らしを楽しく』がテーマの
モデル棟に、イッチャマン(私)目線の要素を
足したり引いたりかけたり割ったりしながら
モデルハウスを完成させよう!というコラボ企画です。
******************************************************
そしてこの日は、手作りの8にゃん等身大パネルと、ちょこちょこ揃えていた家具・インテリア雑貨の設置をして、創建住販さまの営業さんたち大勢の前で、大学の卒業研究発表以来の『プレゼン』をしてきました。

このプレゼン開始時。
私も内装を見たのはこの日(9/19)が初めて。
実際中に入ってみたら、自分の家が建ったくらいの感動を覚えましたヽ(;▽;)ノ
やっぱり思うのは “写真と実物は違う” ということ。
ぜひ実際の家を見ていただきたいと思います!
(写真は19日のも)外構は未完成ですが、現在進行中。
昨日(9/21)も見てきましたが、この写真より進んでいました!

そして!!
それぞれのメンバーがたくさん写真を撮ってくれていたので、モデルハウスの感想記事をお楽しみに♪
私自身も、まだ搬入するものがあるので足を運びますし、インテリア雑貨を配置した写真やこだわり箇所の詳細をブログでもあらためてご紹介していきます!
Happy Living の削ぎ家事研究室室長、奈緒ちゃん
まめ'sHOME のまめ嫁さん
ゆとりあるシンプルな暮らし のユキコさん
(ブログ名あいうえお順)
『』

ラフ案まで出来上がっていた
『共働き夫婦の暮らしを楽しく』がテーマの
モデル棟に、イッチャマン(私)目線の要素を
足したり引いたりかけたり割ったりしながら
モデルハウスを完成させよう!というコラボ企画です。
******************************************************
1階 家具や雑貨を設置前の写真 からの続き


2階ファミリークローゼットは、この家のラフ案を設計された、日塔さんこだわりのスペース。

1階階段裏・階段下収納と同様、カスタマイズしながらその都度使いやすいように工夫ができるスペースです。

洗面室からファミリークローゼットへの動線には室内物干しが設置されているのでとても便利♪
2階洗面室は、天井カラーにブルーをチョイス。
2階 ファミリークローゼット
2階階段上がった手摺壁には猫が覗けるほどの飾り穴を開けていただきました。

2階ファミリークローゼットは、この家のラフ案を設計された、日塔さんこだわりのスペース。

1階階段裏・階段下収納と同様、カスタマイズしながらその都度使いやすいように工夫ができるスペースです。

洗面室からファミリークローゼットへの動線には室内物干しが設置されているのでとても便利♪
2階洗面室は、天井カラーにブルーをチョイス。
壁は縦の波模様が入った白い壁紙で、爽やかな海をイメージしています。

「水回りはクッションフロアで」とのことだったので、広さを感じるように、洗面室の床にはあえてフローリングと似ているクッションフロアをチョイスしました。

「水回りはクッションフロアで」とのことだったので、広さを感じるように、洗面室の床にはあえてフローリングと似ているクッションフロアをチョイスしました。
あらためて模様のわかる写真を載せますね!

2階トイレはヴィンテージウッドのヘリンボーン柄クッションフロアに。

壁紙は当初予定していたものが廃番とのことで急遽変更になったので、ここは思い切って北欧風の柄を選びなおしました。実際貼られたものを見たら想像以上に可愛い♡
9月に入って急遽壁紙変更の危機!
2階トイレは、主寝室に収納を付け足した関係で窓がなくなったので、デコ窓をつけていただきました。

こちらは開閉なしのデコマド。ストライプガラスにしました。
開閉できるデコ窓にしても可愛いと思います♪
2階トイレの天井は、普通は選ばない黒をチョイスすることで、カフェ風に。

正面の白い壁にアートを飾ると素敵な空間になると思います(*゚▽゚*)

収納がない部屋なので、こちらもカスタマイズして自由な空間として使うことができます。
2階主寝室は勾配天井の落ち着いた空間に仕上げました。

正面こだわりの壁紙(アップ)はあらためて載せます(*゚▽゚*)
9月に入って急遽壁紙変更の危機!


家具配置前の写真を撮り忘れてるっていう( ̄▽ ̄;)
当初はダイニング側に収納は無く、カウンタースツールを2脚置く予定でしたが、収納が追加されていました。収納力アップ!

2階トイレはヴィンテージウッドのヘリンボーン柄クッションフロアに。

壁紙は当初予定していたものが廃番とのことで急遽変更になったので、ここは思い切って北欧風の柄を選びなおしました。実際貼られたものを見たら想像以上に可愛い♡
9月に入って急遽壁紙変更の危機!
2階トイレは、主寝室に収納を付け足した関係で窓がなくなったので、デコ窓をつけていただきました。

こちらは開閉なしのデコマド。ストライプガラスにしました。
開閉できるデコ窓にしても可愛いと思います♪
2階トイレの天井は、普通は選ばない黒をチョイスすることで、カフェ風に。

正面の白い壁にアートを飾ると素敵な空間になると思います(*゚▽゚*)
2階 2ドア1ルーム・主寝室
2階2ドア1ルームの洋室には西海岸風の壁紙を。
収納がない部屋なので、こちらもカスタマイズして自由な空間として使うことができます。
2階主寝室は勾配天井の落ち着いた空間に仕上げました。

正面こだわりの壁紙(アップ)はあらためて載せます(*゚▽゚*)
9月に入って急遽壁紙変更の危機!

Ⅱ型ペニンシュラキッチン
そしてこちらも、ゴリッゴリに『ゴリ押し』して変更承諾していただいた、こだわりのⅡ型キッチン。
家具配置前の写真を撮り忘れてるっていう( ̄▽ ̄;)
当初はダイニング側に収納は無く、カウンタースツールを2脚置く予定でしたが、収納が追加されていました。収納力アップ!
そしてこの日は、手作りの8にゃん等身大パネルと、ちょこちょこ揃えていた家具・インテリア雑貨の設置をして、創建住販さまの営業さんたち大勢の前で、大学の卒業研究発表以来の『プレゼン』をしてきました。

このプレゼン開始時。
私も内装を見たのはこの日(9/19)が初めて。
実際中に入ってみたら、自分の家が建ったくらいの感動を覚えましたヽ(;▽;)ノ
やっぱり思うのは “写真と実物は違う” ということ。
ぜひ実際の家を見ていただきたいと思います!
(写真は19日のも)外構は未完成ですが、現在進行中。
昨日(9/21)も見てきましたが、この写真より進んでいました!

そして!!
昨日9月21日(土)からオープンハウスが始まったので、早速ブログ仲間9人で行ってきました(*゚▽゚*)
それぞれのメンバーがたくさん写真を撮ってくれていたので、モデルハウスの感想記事をお楽しみに♪
私自身も、まだ搬入するものがあるので足を運びますし、インテリア雑貨を配置した写真やこだわり箇所の詳細をブログでもあらためてご紹介していきます!
創建住販さまのInstagramでも見られます♪
この日のメンバーは整理収納アドバイザーやインテリアなどのお仕事もされている面々です!
COSTCO生活 のliliちゃん
Happy Living の削ぎ家事研究室室長、奈緒ちゃん
まめ'sHOME のまめ嫁さん
ゆとりあるシンプルな暮らし のユキコさん
(ブログ名あいうえお順)
『』

コメント