先日久しぶりにダイソーに行き、2タイプのケーブルホルダーを買ってきました。
ひとつはプラスチックホックタイプ

もうひとつは金属ホックタイプです。

ケーブルホルダーは色んな使い方ができるので、可愛いものがあるとつい買ってしまいます。

普通の使い方はこんなふうにケーブルをまとめるものですが

プラスチックホックのタイプは同じものが2個入りなので、

ひとつずつ使うのではなく、ふたつ合わせてマスクのゴムにつけると

こんなふうに、ゴムで耳が痛くなるのを防止するマスクホルダーにもなるんです。

実際につけてみると、こんな感じになります(*゚▽゚*)

これは可愛いどうぶつのケーブルホルダーなので、ちびっこに喜ばれそうですが、英字が書いてあるようなシンプルなケーブルホルダーなんかを使うのもおすすめです♪
もうひとつの金属ホックタイプのホルダーはふたつ合わせて使えないタイプなので、

トレーニングに使わない時の自転車のケーブルを

まとめています。

自転車を玄関に置いてある時に↓このケーブルをまとめています。
余談ですが…
マスクホルダーには『ガチャポンのフィギュア』も使えるので、たまにKAZさんとこんな風に遊んでいます。
ゴルゴ13がおさえててくれる、マスク。


藤岡弘が立って引っ張ってくれている、マスク。

ANZEN漫才みやぞん、あらぽんがマスクを押さえながらニコニコしているところ。

こんなことをしていると、2〜30分は笑えます。( ̄▽ ̄)


藤岡弘が立って引っ張ってくれている、マスク。

ANZEN漫才みやぞん、あらぽんがマスクを押さえながらニコニコしているところ。

こんなことをしていると、2〜30分は笑えます。( ̄▽ ̄)
楽しいがいちばん!
コメント
コメント一覧 (2)
今日の締めにめちゃんこ笑いこけました〜〜ありがとー💕
itchaman
が
しました