洗面所周りのお話に続いて、収納についてです。
05
私はあまり小分け収納をしないのですが
洗面台の引き出しの中も、しかり。
01
1段目には、ドライヤー大・小とヘアアイロン。
02
使用頻度の高いものなので
サッと出し入れができるように
上段に入れています。

2段目を飛ばして、3段目には
・ジャスミン茶葉
・バスライト
・お茶パック
・入浴剤と賞味期限切れのティーバック
04
ジャスミン茶葉は、お茶パックに入れて
入浴剤の代わりに使っています。

賞味期限の切れたフレーバーティーも
同じように入浴剤の代わりに。

バスライトは、ずいぶん前の
娘からの誕生日プレゼント(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)ノ

そして2段目には
・防水スマホケース
・携帯用(お試しサイズ)シャンプー
・フェイスパック
・水切りネット
03
Button Tissue Boxに入れている
この水切りネット、実は洗顔用!

洗顔ネットと同じなので
きめ細やかな泡立ちもとってもいいし
なによりコスパがいい!
05
百均でたくさん入っている
水切りネットを買って三つ折りにして
06
こんな風にお気に入りの
Button Tissue Boxに入れているのですが
07
ティッシュを出すみたいに1枚ずつ出せるのです。
これとってもオススメです!
08
昔は引き出しの中などにも
ケースを入れて収納していたのですが
場所を変えたときに使えなかったり
捨てることになった時に
もったいないなと思っていました。

私は面倒くさがり屋の上
元々片付けがすごく苦手なので
そういうものを使わなくなったことで
必要最小限しかしまわなくなり、
結果的にモノも減りました(*゚▽゚)ノ



btn_blogranking_sora
空カフェの更新通知が届きます
↓猫好きの方は猫ブログもどうぞ(=゚ω゚)ノ
bnrcat