前編からのつづきです。


ひとつ目のこだわりポイントは『棚受けが見えないようにする』こと。

今回は「コの字型」のスペースに棚を作るので、大きな棚受けは使わず、“棚板で隠れる長アングル”で3点を支えることにしました。

壁紙を貼り終えたら両サイドの壁(石膏ボード)に、横柱と同じ高さにアンカーで長アングルを打っていきます。(アンカーとネジはIKEAのネジセットを使いました)
s20
両サイドが決まったら棚板を乗せて、造作壁の面につける長アングルの位置を決めます。
s21
これで棚受けの取り付けが完了です。

次に、無垢板に猫さんが通るための穴をあけます。
s22
IKEAの電動ドリル(FIXA 7.2v)の細い方で点々と直径20cmの穴を開けました。

そして、棚板の下の長アングルの位置にシャーペンで跡をつけて
s23
長アングルが少しでも見えなくなるよう
s24
板を削ります。ざっくり( ̄▽ ̄)
s25
そうそう。けっこうあいていた「節の穴」には、家にあったモデリングペーストを突っ込んでみました。(白いところがそう)

また、ビバホームカットしてもらった時の細いハンパな無垢板2枚は、長さ1.5cmほどの小さなジョイント金具でつないで、1番下の棚板として使います。

こうして完成した棚板と
s26
寝室の壁を
s27
合体!
s28
上から
s29
1段ずつ
s30
下に進みながら
s31
棚板をつけていき
s32
1番下に、ジョイント金具でつないだ少し奥行きの少ない板をつけて、棚板設置完了!
s33
この隙間が、ふたつ目のこだわりポイント『ノートPCやタブレットを収納するスペース

そして、3つ目のこだわりポイントが、コンセント。
s34
足元のコンセントに延長コードをつないで、上の収納スペースに通すことで、足元のコードがもたつくことも邪魔になることもなく、収納したまま充電もできちゃうようにしました。
s35
そして、3口コンセントの真ん中は【点検口】からコンセントとして使えるよう残し
s36
上下ふたつに長さ違いの延長コードをつけて、↓こんな風にどの位置からでもこんせんとが 使いやすいようにしました。
s37
タブレットとノートPCを収納して、立った目線から見るとこんな感じで、延長コードは見えません。
s38
また、わが家は猫さんがいっぱいいるので、コンセントが手の届かない位置にあるのは安心です。
s39
右側に短い棚板があるのは
s40
デスクから上の板まで60cmの高さがあるため、猫さんが上に登る時に使うふみ板としてつけました。
s41
最初は上にもう1段多くつけようかと思っていましたが
s42
スッキリさせたかったことと、今まで猫が使っていたIKEAのシェルフと同じ(IKEAの収納ボックスが入る高さ)にしようと思ったことで、こんなサイズ感になりました。
s43
正面から見ても棚受けは見えず
s44
スッキリしたスペースができました。
s45
今年1月14日に最初の材料を買いに行き、そこからひとりでコツコツと取り掛かった『キャット&ワークスペース』

壁紙入荷待ちの時間も含め、2月10日に12才になった愛猫一球(いっきゅう)のお誕生日に合わせて、無事完成しました(*゚▽゚*)ノ

あれからおよそ1ヶ月。
s46
ママ猫の茶まめさん(11才)や
s47
子供たち(10才)もくつろぎスペースとして使ってくれています。
s48
棚には無垢板の端材で作ったブックエンドのような可動式の板を置いていて、棚の左半分には秋にお空に行った2匹の猫たちと、秋に引き払った実家から持ち帰った“母の思い出たち”がならんでいます。
s49
ワークスペースで作業しながら見上げると大好きな母の思い出や、まったりくつろぐ猫たちが見えます♪
s50
はぅ〜かわいい( ̄▽ ̄)♡
s51
ここにキャット&ワークスペースっを作って、思っていた以上に使い心地の良さを感じています。

寝室のドアはいつも開けっぱなしなのですが、そのドアがいい感じにワークスペースの個室感をだしてくれること、ドアの隙間からリビングが見えることで閉塞感がなく、集中できるのに息苦しくないちょうどいい空間が生まれました(*゚∀゚*)
s42
ここが完成したらやりたかった“実家から持ち帰った大量の写真の整理”が、やっとひと段落しました。

ここができてから気持ち的にも色々な変化がありましたが、自分で1番びっくりしているのが、ここでブログを書き始めてからお休みすることなく更新できてること( ̄∀ ̄)

環境って大事なんだな〜と、つくづく感じました。


ーおまけー

今回このキャット&ワークスペースを作るにあたり、厚さ2.4cmの無垢板に直径20cmの丸い穴を開けるために色々検索して、業者さんが使っている「穴あけ工具」とそれを使うための電動ドリルを買ったんだけど
bangai_1

丸く切り取るやつ

上の↑丸く切り取るやつを使いたくて買った電動ドリル


穴を開ける前にドリルが壊れるという結果にみまわれました( ̄▽ ̄)
bangai_2
というわけで、家にあったIKEAの電動ドリル(FIXA 7.2v)で細々と穴をあけましたが、結果それで十分だった!

ドリルも穴あけ工具もポイントで交換したから、いっか。笑

今回使った材料費は?

・カラー合板(92×92)728円×6枚=4,368円
・杉無垢板4,580円×2枚=9,160円
・2×4材598円×6本=3,588円
・LABURICO854円×3個=2,562
・長アングル(10cm)188円×8個=1,504
・長アングル(15cm)楽天159円×20個=3,180円
・シンプソン78円×24個=1,872円
・木材カット×7点=385円

合計26,619円

ネジやつなぎ金具など、家にあったりポイント交換したものもあるので厳密ではないけど、3万くらいでできればと思っていたので、大満足です。

ちなみに、棚に使わなかった杉無垢板の1枚はリビングのTV台の上に置いて使っています。


だいぶ長くなりましたが…

築10年以上のおうちですが、その時々で使いやすく、できる範囲でアレンジして暮らすのはとても楽しいです(*゚▽゚*)

おうちが大好きな私。これからも猫たちといつも楽しく過ごしていきたいと思っています♡


キャットルームに壁を作る前は、キャットポールを自作していました。↓
 

 

 

 



 




btn_blogranking_sora
空カフェの更新通知が届きます