今月のはじめ、猫ともブロ友の“へびちゃん”が手塩にかけて育てた“そら豆”をたくさんいただきました。


バターを混ぜます。
わたしはバターは室温に戻さず、そのまま“そら豆”の中に入れてハンドプッシュ(体温)で軽く柔らかくして

さらにめん棒でバターとそら豆が混ざるように。

塩コショウで味をととのえ、消毒した器に入れて、冷蔵庫で冷やし固めれば完成♪

シンプルにトーストでいただきます(๑´ڡ`๑)♪

塩コショウを少なめにしたので、お好みでかけていただきました。

この翌日、レタス、きゅうり、トマトをのせて“そら豆バターと野菜のオープンサンド”を作りました。
めちゃ旨だったのに、写真は撮ってないという…
色もキレイなので、クラッカーのディップにしておつまみにも♪
わたしは雑誌の分量で作りましたが少「ちょっとだけ試しに作ってみる」こともできると思うので、気になった方はぜひお試しください!
おひさまをいっぱい浴びたそら豆で、あったかい気持ちになりました♡

少しやわらかめに塩ゆでした“そら豆”をめん棒でなめらかにして


バターを混ぜます。
わたしはバターは室温に戻さず、そのまま“そら豆”の中に入れてハンドプッシュ(体温)で軽く柔らかくして

さらにめん棒でバターとそら豆が混ざるように。

塩コショウで味をととのえ、消毒した器に入れて、冷蔵庫で冷やし固めれば完成♪

シンプルにトーストでいただきます(๑´ڡ`๑)♪

塩コショウを少なめにしたので、お好みでかけていただきました。

この翌日、レタス、きゅうり、トマトをのせて“そら豆バターと野菜のオープンサンド”を作りました。
めちゃ旨だったのに、写真は撮ってないという…
色もキレイなので、クラッカーのディップにしておつまみにも♪
わたしは雑誌の分量で作りましたが少「ちょっとだけ試しに作ってみる」こともできると思うので、気になった方はぜひお試しください!
おひさまをいっぱい浴びたそら豆で、あったかい気持ちになりました♡
ありがとう(*゚▽゚*)
、お召し上がりください。
空カフェの更新通知が届きます
コメント
コメント一覧 (4)
お豆さん大好きです❗
作って独り占めしよう😁
itchaman
が
しました
茹でた時の匂いが・・・笑
買うの躊躇うわ。
その、出来たヤツ送って。笑
itchaman
が
しました