休日のお昼。
パンを買い忘れたので、急遽パンを焼きました。
大量の煎りゴマを消費したかったので、
ハニーオーツ風の生地に。
ちょっと焦げちゃった〜( ̄▽ ̄)
残り物のサーモンと、あるもの野菜で作った
"彩りの悪いコールスロー笑"に
アボカド、クリームチーズを挟んで、
なんちゃってサブウェイ。笑

リアルな友達にも聞かれるのですが、
パンを焼く道具は特に持っていなくて
ホントに簡単な作り方で作っています。
手でこねて丸めた生地をボウルに入れて
濡れ布巾をかぶせ、ラップで軽くおおって
40度くらいのお湯を張ったフライパンに入れて放置し発酵(1次発酵)させます。
20〜30分すると倍くらいの大きさになるので
軽く空気を抜いて小分けにして、
もう一度同じように発酵(2次発酵)をさせます。
更に大きくなったら、また軽く空気をにいて形を整えてオーブンで焼くだけ。
説明もざっくりですが、実際作り方もざっくりで、
お湯の温度もちゃんと測ってないし、
部屋の温度によっても発酵時間が変わるため
発酵時間は"生地の見た目"で判断しています。
気をつけている点はひとつだけ。
生地はしっかりこねる!
それ以外ホントに大雑把ですが、
料理が苦手な私でも全然作れています(*゚▽゚)ノ
パンを買い忘れたので、急遽パンを焼きました。
大量の煎りゴマを消費したかったので、
ハニーオーツ風の生地に。
ちょっと焦げちゃった〜( ̄▽ ̄)
残り物のサーモンと、あるもの野菜で作った
"彩りの悪いコールスロー笑"に
アボカド、クリームチーズを挟んで、
なんちゃってサブウェイ。笑

リアルな友達にも聞かれるのですが、
パンを焼く道具は特に持っていなくて
ホントに簡単な作り方で作っています。
手でこねて丸めた生地をボウルに入れて
濡れ布巾をかぶせ、ラップで軽くおおって
40度くらいのお湯を張ったフライパンに入れて放置し発酵(1次発酵)させます。
20〜30分すると倍くらいの大きさになるので
軽く空気を抜いて小分けにして、
もう一度同じように発酵(2次発酵)をさせます。
更に大きくなったら、また軽く空気をにいて形を整えてオーブンで焼くだけ。
説明もざっくりですが、実際作り方もざっくりで、
お湯の温度もちゃんと測ってないし、
部屋の温度によっても発酵時間が変わるため
発酵時間は"生地の見た目"で判断しています。
気をつけている点はひとつだけ。
生地はしっかりこねる!
それ以外ホントに大雑把ですが、
料理が苦手な私でも全然作れています(*゚▽゚)ノ
コメント