先日ご紹介したスタバのデミカップ。



今日は、その使い方。
10
わが家は手元供養をしているのですが、お仏壇にお供えをして…というものではありません。

日曜大工が好きだった父。

白木の家具が好きだった母。

そんなふたりがよろこんでくれるかなと思うかたちで手元供養を考えてDIYした場所に、わが家の手元供養スペースがあります。
11
父と母もお茶やコーヒーが好きだったので、毎朝コーヒーを淹れ、お昼はお茶をいれる。
12
些細なことだけど、わたしにとってとても大切で、こころの拠り所でもあります。

器が好きでたくさん集めていた母も、きっと父と「素敵だね〜」って話しているんじゃないかな。

わたしもそんな風にこころでお話ししながら、日々を過ごしています。



小さい頃からお仏壇のある暮らしをしたことがないわたしは、そいういうことを全く知らず。

父をおくる少し前に手元供養というものを知り、兄にお願いして手元供養をすることにしました。
13
いのりオーケストラの“てんしちびじぞう

ナイターを見る時は、ここに“ちいさな缶ビールとおつまみ”を置いています。笑


わが家は8にゃんのうち3にゃんもお空で暮らしているので、父と母といっしょに過ごしてもらっていて
4
わたしのワークスペースの上に、このスペースがあのですが、時々模様替えをしたりしながらお話ししています。

どちらかというと、わたしが淋しくないように( ̄∀ ̄)

ちなみに、その上の段は猫ベッドがあります。
1
おしゃれであたたかみのある場所でのんびり過ごしてもらえてるといいな〜
5
3にゃんにはそれぞれ手編みのお洋服を着せていて
2
ねこさんのところには“にゃんこちびじぞう

“てんしちびじぞう”も“にゃんこちびじぞう”も、背中に天使の羽がついてます(*゚∀゚*)
3
みんなのんびり過ごしてくれてるかな〜(*゚∀゚*)



いのりオーケストラ





8匹の親子猫ブログもあわせてどうぞ!
bnrcat_1
ゆるゆる絵日記、お召し上がりください。
bnr 
btn_blogranking_sora
空カフェの更新通知が届きます