長いこと欲しい物リストに入れていたものをポチって

先日届いたもの。

貼ってはがせるシールタイプの壁紙
じつはここ。
2年前にこのシェルフを置いた時には
すでに壁紙がこんなことになっていたのです( ̄▽ ̄)

ここには元々棚があって、
猫がちょっとはがれかけた壁紙をくわえて
引っ張るという荒技を使い、
ビロビロしちゃったので
思い切って剥がしてやったぜ〜(私が)
そしてTVを置いたらちょうど隠れたので
そのまま見なかったことにして、2年( ̄▽ ̄)ノ
張り替えないと模様替えもできないので
やっと重い腰をあげました。
まずはこれを

外し

壁紙を貼っていきます。

これは50cm幅と細目なので
シールになっていても空気が入りづらく
簡単に貼ることができるのです。

猫たちに激励されつひたすら貼り続け

休憩を差し引き
約2時間で貼り終えました。
(ひとりで・涙)

壁紙を貼り終えたら、今度はここ。
このもっさりとした配線を隠す”めくらぶた”

2年前は100均のリメイクシートを貼ってました。


その時の記事はこちら
100均の白いリメイクシートをはがし

壁紙を貼って

元の位置に戻します。

スッキリ〜

これで配線丸見え部分も壁紙と同化しました。

棚の右端で粒(猫)が寝てます♡
ドアをぐるっと囲むように貼るつもりだったけど
しばらくこのまま様子を見ることにしました。
さて、ここからどうするか。
ここんところ眠り続けていたインテリア熱。

先日届いたもの。

貼ってはがせるシールタイプの壁紙
グレーのヘリンボーン柄
結構丈夫そうなので、
猫の爪でも簡単には傷つかないかな〜と予想!
結構丈夫そうなので、
猫の爪でも簡単には傷つかないかな〜と予想!
数年前から寝室と仕事部屋を
アクセント壁にしようとKAZさんと話していて
でも手を動かすのが自分だけなので
なかなか思い切れず。
サンプルを取り寄せては考える…の
繰り返しでした。
でも先日遊びに行ったsuzちゃん邸に触発され
またインテリア熱に火がつき、ポチる。笑
これをどこに貼るのかというと、
寝室のこの壁。
でも手を動かすのが自分だけなので
なかなか思い切れず。
サンプルを取り寄せては考える…の
繰り返しでした。
でも先日遊びに行ったsuzちゃん邸に触発され
またインテリア熱に火がつき、ポチる。笑
これをどこに貼るのかというと、
寝室のこの壁。

じつはここ。
2年前にこのシェルフを置いた時には
すでに壁紙がこんなことになっていたのです( ̄▽ ̄)

ここには元々棚があって、
猫がちょっとはがれかけた壁紙をくわえて
引っ張るという荒技を使い、
ビロビロしちゃったので
思い切って剥がしてやったぜ〜(私が)
そしてTVを置いたらちょうど隠れたので
そのまま見なかったことにして、2年( ̄▽ ̄)ノ
張り替えないと模様替えもできないので
やっと重い腰をあげました。
まずはこれを

外し

壁紙を貼っていきます。

これは50cm幅と細目なので
シールになっていても空気が入りづらく
簡単に貼ることができるのです。

猫たちに激励されつひたすら貼り続け

休憩を差し引き
約2時間で貼り終えました。
(ひとりで・涙)

壁紙を貼り終えたら、今度はここ。
このもっさりとした配線を隠す”めくらぶた”

2年前は100均のリメイクシートを貼ってました。


その時の記事はこちら
100均の白いリメイクシートをはがし

壁紙を貼って

元の位置に戻します。

スッキリ〜

これで配線丸見え部分も壁紙と同化しました。

棚の右端で粒(猫)が寝てます♡
ドアをぐるっと囲むように貼るつもりだったけど
しばらくこのまま様子を見ることにしました。
さて、ここからどうするか。
ここんところ眠り続けていたインテリア熱。
まだまだやりたいことは盛りだくさん。
これから暖かくなるにつれ、
やりたいことが冬眠から目覚める予感。笑
このシェルフと配線隠しについて
2016年2月5日に書いてます。
↓↓↓
シェルフ選びのポイント
この壁紙はルームファクトリーで購入しました(*゚▽゚)ノ
Amazon
Rakuten

やりたいことが冬眠から目覚める予感。笑
このシェルフと配線隠しについて
2016年2月5日に書いてます。
↓↓↓
シェルフ選びのポイント
この壁紙はルームファクトリーで購入しました(*゚▽゚)ノ
Amazon
Rakuten

8匹の親子猫ブログも更新中!
ゆるゆる絵日記ブログ描いてます。
コメント