空カフェ ~ゆる猫との暮らし~

超ど級の面倒くさがり屋が、8匹のゆる猫とおしゃれに暮らすために日々模索中。

カテゴリ:DIY > 猫のDIY

前編からのつづきです。 ひとつ目のこだわりポイントは『棚受けが見えないようにする』こと。今回は「コの字型」のスペースに棚を作るので、大きな棚受けは使わず、“棚板で隠れる長アングル”で3点を支えることにしました。壁紙を貼り終えたら両サイドの壁(石膏ボード)に ... 続きを読む

3年ほど前に“ねこ部屋に自作したキャットステップ”。私は超めんどうくさがりなので、何か作る時に細かく採寸しとかしたくなくて、シャーっと測って「このへんかな」という具合に“だいたい”で作っているます。 ずっと寝室にもねこ部屋と同じようなことしたいと思っていた ... 続きを読む

わたしのデスクはKAZさんの仕事部屋にあるのだけど、KAZさんはweb会議や電話しながらの作業がとても多いので、なかなか使うに至らず。※現在のデスク周りはとっ散らかっています( ̄▽ ̄)また、わが家の寝室には、5年前のちょうど今頃購入した「IKEAのシェルフユニット」があ ... 続きを読む

2018年の5月に自作した、キャットステップ。 2019年8月に1年目にメンテナンスをしました。 わが家のキャットルームにあるキャットステップは、2×4材をLABURICOアジャスターで床と天井に突っ張り、カラー合板を貼り付けて『自作した壁』に「IKEA」のLACK棚を取り付けたもので ... 続きを読む

昨日の『自作爪とぎケース』に続き、自作キャットステップのお話。昨年5月にキャットルームに作ったキャットステップ。わが家のキャットステップは「ラブリコ」を使い「壁」を作って取り付けています。賃貸や壁に穴を開けたくない方でもつけられます(*゚▽゚*) こんなに使って ... 続きを読む

約3年半前、手作りした爪とぎケース。中の爪とぎは何度も交換してきたけど8匹の猫が3年半使ったのが、こちら。遠目で見るとよくわからないけど近くで見ると削れてる( ̄▽ ̄)特に小さい方(上)はキャットルームに置いてあるため研ぐ頻度も多いのでガジガジ。で、いい加減メン ... 続きを読む

今日は「爪とぎハウスのリメイク」です(*゚▽゚)ノわが家のキャットルームに置いてある三角屋根の“つめとぎハウス”。 (黒猫「もす」が乗っているのはDIYのつめとぎケースです)ハウスはもう何年も使っているけどつめとぎ以外に中に入ってお昼寝したりみんなでかくれんぼした ... 続きを読む

DIYキャットステップ、その1DIYキャットステップ、その2 の続き。先日ご質問いただいいて描いた棚の付け方の記事に耐荷重について書かなかったので別途記事にしました(*゚▽゚)ノDIYキャットステップなどをネット検索するとIKEA LACKシリーズをキャットステップとして使用して ... 続きを読む

先日の記事で既存の壁の下地素材や強度の問題を考慮しDIYで新たに壁を作り、そこに棚を取り付けた工程を書きました。壁DIY その1壁DIY その2「棚板のつけ方も教えて〜」というお声を頂いたのですが写真を撮っていなかったので絵で描いてみました〜(=゚ω゚)ノ こんな感じですが ... 続きを読む

先日投稿した9年目の裸電球卒業と、猫のためのDIY までのお話。猫のためのDIYをすべくいざホームセンターへ。ざっくり測った壁面の縦横サイズに合わせ購入した2x4材245cm 5本をそのまま乗用車にぶっこんで持ち帰り全て私がひとりで切りました。なんで切ってもらわなかったか ... 続きを読む