空カフェ ~ゆる猫との暮らし~

超ど級の面倒くさがり屋が、8匹のゆる猫とおしゃれに暮らすために日々模索中。

カテゴリ:ハンドメイド > 編み物

雑貨屋さんやおしゃれブログなどでよく見かける、藁のなべ敷き。いいな〜と思いつつ、なかなか欲しいサイズに出会わず購入にいたっておりません。わっくん(KAZさん)に急須を買ってもらってから、あれの“急須敷き”を作りたくて、カインズで「あさのひもジュート」を買いま ... 続きを読む

先日ご紹介した、人生で初めて編んだ「かごバッグ」 前回のかごバッグを編んでいる時に、「次はこんなのが欲しいな〜」というモノが浮かんでいたので、少しずつ編んでいました(*゚∀゚*)ハンサムかわいい、マットなトート( ̄∀ ̄)♪使用した糸は「マニラヘンプヤーン/抹茶」で ... 続きを読む

手のリハビリを兼ねて、少し前からはじめた、編み物。 少しずつ編み進めていた春夏アイテム。夏に向けて自分用のかごバッグを編んでみました。編んだのは、このバッグ。使用した糸は「エコアンダリア」のかすり染めという種類。使用カラーは227エコアンダリア エコアンダリ ... 続きを読む

今日は、少し前に編んでいたものをご紹介。こちらは、オーガニックコットン100%の糸で編んだ、愛猫の球と粒のお洋服(骨壷カバー)球ちゃんにはずっと写真をプリントしたお洋服(カバー)を着せていましたが、粒ちゃんのお洋服はずっと手をつけられずにいました。そんな愛猫 ... 続きを読む

先日投稿した“初めてのレース編み” その時チラッと書いた“レース編みをしようと思ったきっかけ”になった「楕円形の“コースター”」「円のコースター」は100均で買ったものがあるのだけど、「そういえば楕円って見ないな〜」と。というわけで、手っ取り早く作ることにし ... 続きを読む

今日は、1ヶ月ほどさかのぼり…。先月、デジタルから離れアナログ暮らしの中、手先のリハビリを兼ねてレース編みをはじめてみました。手先を使う作業はココロにもいいらしいので。レース編みをしようと思ったのは「楕円形の“コースター”」が欲しいと思ったことから。その“ ... 続きを読む